じゃっくです。
実は昨年末の大みそかに家族でスキーになぞ行ったりしたのですが・・・。
場所はチャオおんたけ。
あんな激遠くて、激寒いスキー場、ゴンドラ・リフト券が1000円じゃなきゃいきませんよ。
(思いっきり誘惑に負けたw)
20年近いスキー歴の中で、今回初めてやった失敗が、
「靴下二重に履くのを忘れた!」
です。
やっちまいました。
おんたけの寒さは半端ぢゃありません。
下界‐10度、てっぺん-15度です!
そもそも皮下脂肪による防御がないに等しいじゃっく。
生まれつき心臓に欠陥があって低血圧(上が8、90台)なじゃっく。
あっと言う間に足は凍え、血流0到達です。
ちび①号とゴンドラ一本降りた後、今度はちび②号とクワッドリフトです。
ゴンドラやリフトに乗るたびにブーツのロックを外し、リアをエントリーモードに緩めていたのが運のつき。
まだおもちゃスキーの②号は基本的には滑れないので「だっこ」なのですが、ここでやっちまいました。
だっこしてアイスバーンに差し掛かり、あっと思った瞬間には後ろ荷重→しりもちをついてました。
「しりもち」なんてもんじゃありません。
ブーツのリアを緩めたままだったので、まったくリアのエッジをかけることができず、両足とも前にすっ飛びました。
あーんど、体重20kgの重りを両手で抱えていたので手をつくこともできず・・・。
どう考えても、およそ50cmは落下したでしょう、わたしのおケツTT
こけた瞬間、目がちかちかしました。
多分、衝撃が脊椎をつたって、脳を揺さぶったせいと思われ、頭痛もしてきました。
その後、もだえながら②号を抱えて気合でセンターハウスまで降り、家族と合流しましたが、①号の「まだ滑りたい!」に勝てず、②号③号をキッズエリアで子守させられマスタTT
結局4時近くにようやく出発。
雪道の運転を、じゃこに任せるわけにもいかず、片シリ浮かせながらここも気合いで下山。
ここでもおんたけのイヤなところに苦しみます。
大きい国道まで遠いんだもんTT
帰宅してもケツの痛みはひかず、頭痛も治まりません。
が、時は大みそか。
結局、病院へは正月明けに行きました。
結果。
「多分、尾てい骨骨折だね。」
ひゃっほう!!骨折~!!
私は骨折ったことなかったので、骨折→入院に憧れてたんですぅ~!
が、しかし!
「え?何にも治療なんてできないから入院なんてしないよ。」
先生の無情の宣告にがっかり・・・。
「なんならシップでもだそか?気休めだけどw」
いらんわ~い!!
で、痛み止めにロッキー(ロキソニン)しこたまもらって帰りました。
でも耐えられない痛みじゃないので、片頭痛用の常備薬にしよ~っと!
ちぇ、白衣の天使に看病してもらおうと思ったのに!!
0 件のコメント:
コメントを投稿